結婚することも育休をとることも夢にも思わなかったあの頃

大学時代に書いていたブログ記事をリマスター及び考察しながら載せていこうと思います。恥ずかしい思い出や今より稚拙な表現等ございますが、ご容赦ください。

21歳の時、若年性健忘症かもしれないと割と本気で思っていたこと。34歳の現在は如何に?

2007.3.16(金) 大学4年生

 

最近、(もとから?)物忘れが多い。「○○を探そう」と思ってありそうなところを探していると「はて?何を探していたのだっけ?」なんてことはざらです(違うことしてると思い出すけど)。

 

 

若年性健忘症チェック

ということで今流行の、若年性健忘症なのでは?と思ってチェックしてみた。※以下、チェック項目ごとにコメントを添えていた。どこからかチェックリストを引っ張り出してきたらしい。

 

今回、面白そうなので現在34歳になった私もチェックしてみた。以下、青字が現在の私のコメントである。

 

筋道を立てて考えることが苦手になっている

そんなでもないけど「あとはどうなってもいーや」なんて考えは…もとからか。

 

そういう仕事をしているので苦手にはなっていません。惰性で「元がそうだったから」「(意味はないですけど)同じように…」というほうが虫唾が走るぐらい苦手になっている。

 

電車やバスの優先席に気にせず座る

そんなことはないです。田舎の方が優先席に気にせず座る人が多いと感じるのは気のせい?

 

座らない。「優先」だから譲る前提で座ってもいいんだろうけど、その譲る行為が面倒なので。

 

ひとつのことに集中しがちで、仕事が偏ってしまう

一つのことを考えてる途中で別のことを考えてしまう故(さらにその股別のことを考えることも多々)、もともと考えていたことを忘れてしまうことが多いです。

 

昔より、大局を見て物事を考えるようになった。ボトルネックの早期発見につながるので。仕事は基本人に振って考えることに注力する。

 

予定や計画を立てることが面倒くさい

好きなんですけどね、最近は面倒になってるかも。悪戯とかは大好きなんですけど。予定は当日になるとやる気なくしたりする。

 

予定や計画を立てないと後で苦労するのが分かっているので、然るべきタイミングでしっかり立てる(早めに立てすぎるのもよくない)。ただし、変更は高確率で発生するので柔軟に対応する。

 

地図を見ても道に迷うことがある

ありますね。最近は減りましたけど、高校で地理やってたくせにね。

 

地図を見ながらなら迷わない。地図をうろ覚えで歩みだして迷うことはあるけれど。

 

情報を勘違いすることが多い

わざと勘違いすることがくせになってるのですが、いいんでしょうかね?

 

どのレベルなのかは分からないが、勘違いしそうな情報であればしつこく確認する。暗黙の了解は極力なくす。

 

問題解決はマニュアル通りにしかできない

問題解決は臨機応変に対応する所存でございます。スーパーでバイトしていた時は結構アドリブきかせてました。

 

マニュアルどおりというけれど、仕事にマニュアルなんてあるんだろうか…?問題の整理と解決までの筋道をつけるのは得意。そこに至るまでの面倒な人を介したやり取りが苦手なので、他の人に頼む。

 

世の中の出来事や流行には興味がない

いや、ありますよ。興味津々。

 

株を始めたり、いろんな本を読むようになってから、前より関心を持つようになった。

 

「あれ」「それ」などの代名詞を使うことが多い

思い出せないものに対してよくつかいます。

 

固有名詞を思い出せないけれど、とりあえず伝えなくちゃいけないときは使う。思い浮かばないときはギミックや特徴を説明して、「これを仮にAと呼ぼう!」と仮置きの代名詞を使う。

 

漫画と週刊誌以外の本はほとんど読まない

いいえ。つーか、週刊誌をよまねーよ。

 

そういえば、小説のストーリーとかは覚えてるんだよね。読み途中で中断した奴でも、それなりに思い出せる。

 

漫画を読む機会はかなり減りました。週刊誌も読みませんね。

 

同僚や友人と話が続かない

これはこわいので、頑張り過ぎちゃう傾向があります。健気組。お道化になりすぎて、最近困りもの。

 

昔より頑張らなくなったけど、いろんな情報を仕入れるようになったので自分の整理のために話すので話が続かないことはない。ただし、同僚や友人と話す機会は少ない。

 

テレビやラジオに分からない言葉がたくさん出てくる

あまりテレビやラジオあまり見ないけど、分からない言葉が「たくさん」でてくることはないな。

 

以前より分かるようになった。分かるテレビしか見ないせいもあるだろうけど。

 

待ち合わせの時間に遅れることが多い

最近増えてきたかもしれません。ほんとね、やる気が出ないのさ。

 

電車遅延などではある。自分の都合ではまずない。

 

電話の内容を正確に聞き取れないことがある

人によるけどね(笑)重要なことは正確に聞き取れていると思います。

 

あまりない。正確に聞き取れないなら聞き返して確認する。

 

人の意見をきかない

はい(苦笑)とりあえず、同年代の意見は敢えて切ってます。そっちのほうが、面白いんだもの。

 

はい(苦笑)前よりは聞くようになったかも。

 

言いたい言葉がでてこない

そうそう!これ!最近でないんだよね、言葉が。

 

そんなことはない。

 

他人と一緒にいると疲れる

楽しいけどね。別れた後は疲れがどっと来る。最近は人と一緒にいた後、寂しくなるのが本当に嫌。

 

疲れる。だから友人は少ないし、飲み会にもいかない。ただし、妻と子供なら疲れない。

 

状況判断が下手

空気読まないって事?敢えて読まないようにしていたら、だんだん読めなくなってきた気がします。

 

得意なほうだと思ってます。

 

大きな声が出ない

でる!

 

でる!

 

アイディアがでない

でる!アイディアの宝庫ですよ、ワタクシは(笑)

 

でる!基本アイディアマンですからね、ワタクシは(笑)

 

総評

全部は当てはまらないけれどもそれなりに危険みたい?やっぱり、憂鬱なのが一番良くないよなぁ。

 

人の前では元気でも、一人になったときの沈みようが半端じゃない。そんな人は結構いる。そういいきかせて楽しいことを考えるんだけど、ネガポジの起伏が激しすぎるんだよなぁ。

 

ただ最近、もの凄く不安になったとき、「なんで悩んでたんだっけ?」って思うこともあります(笑)

 

ああ、そうだコレで悩んでたんだ!って閃くと微妙に嬉しくなります。あぶないわ。。

 

考察

現在の私の回答は「できるビジネスマン」然としたものになりました。実際がどうかはさておき、状況判断が必要な局面で「なにいってんだこいつ?」みたいな意見が飛び交っていると、無性にイライラすることがあります。

 

基本的には話すのが億劫なので話したくないのですが、燃え盛る炎に巻き込まれるのは嫌なので、しっかり自分は守りに行き、ついでにその場における(自分が極力巻き込まれないような)最適解を提案しにいくようにしています。こういう時は言ってうまくいったもの勝ちですから。

 

この行動がうまくいくうちは若年性健忘症ではなさそうということでよいのでしょうか。うまくいかなくなったら…その時は転職でしょうか。