2007.8.12(日) 社会人1年目
取り込んだ洗濯物から夏の匂いがした。うだるような暑さの中歩いた、あの夏の。
想出喚起
懐かしさに感傷に浸る。あの夏はキラキラしていた。多分、もうあの夏感とは巡り会わないのだろう。
匂いは記憶を呼び醒ます。
あらゆる匂いは脳の中のデータベースの中に記録され、「その時」の記憶と繋ぎ合わされる。「その時」の自分の気持ちと共に。そうして想い出になっていることを確認させられる。
匂いに戸惑うのは一瞬で、次の瞬間はそれが懐かしく。暖かく。
言えなかった言葉を。言うチャンスなど来なくて良いと。僕は今を生きるのだと。それがあって今があることは確かなことだけど。それをたいそう大事に取っておく必要もなくて。
だからか、匂いだけしっかりと残っているのは。
多分あれはスカートだった。
考察
本編に関しては何のことだかさっぱり思い出せないのですが、締めの句から察するに恋慕なのでしょう。
匂いによって思いだされることってたくさんありますよね。ふとした瞬間に「これはあの時の…」と思い出せるのってすごいなと思います。
ワッフルブルジョワと言われた私が、ミスターワッフルの全味をレビューしてみる。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記
なお、ミスターワッフルの限定味の香りも、その時その時の思い出を喚起するし、また新たな思い出も作ってくれます。