結婚することも育休をとることも夢にも思わなかったあの頃

大学時代に書いていたブログ記事をリマスター及び考察しながら載せていこうと思います。恥ずかしい思い出や今より稚拙な表現等ございますが、ご容赦ください。

銀行口座に関してショックだったこと。なんだか虚しさを感じたのよ…。

暫く書評が続いていたので、気分転換に本日は割と最近の(といっても2、3年前だけど)「よしなしごと」についてのお話をつらつらと。

 

 

銀行口座についてのこと

「銀行口座にいくらありますか?」もしくは「貯金はいくらありますか?」と問われて、34歳の男性が「15万円程度」と答えたら、質問した人はどう思うのでしょうか?

 

「えっ!?この人全然貯金できない人!?」、「ローンのカモにでもしてやろうか?」、「自分の将来も真っ暗か…」なんて思うのでしょうか?

 

かつて私は自分の資産のうちのほとんどを銀行口座の普通預金口座(=冒頭部ではこれを貯金と定義した)に預けていました。それが当然だと思っていました。

 

しかし、なんとも言えない『虚しさ』を感じることがあり、ブログ記事を書いたことがあります。今回は、その時の記事をご紹介したいと思います。

 

6円だったこと

2016.12.10(土)

 

何か月か前に通帳記帳したら、銀行口座の利息が6円だったんですよ。なんだかそれがすごくショックで。利息付くことすら忘れてたぐらいなのに。

 

損をしたわけではないのだけど(機会損失をしているのかもしれないけど)、自分でも驚くぐらいに気落ちしたのが印象的でした。

 

Yahooアプリのポイントくじで1日3ポイントもらえて、それが2日で6ポイントもらえるんです。自分の資産の運用益がそれと一緒か…と思ったらなんだかね。

 

eco通帳に切り替える

2017.3.11(土)

 

三菱東京UFJ銀行で、eco通帳に切り替えると500円もらえるキャンペーンをやっていたので申し込んでみた。普通に預けてると金利全然つかないのに、この太っ腹具合はなんだ!?と思わず飛びついた。

 

それだけ通帳システムにかかってる金額が多いんだろうなと推測。紙媒体の通帳を多く減らせば相当のコストダウンになるんだろうな。

 

eco通帳というのは紙媒体の通帳を利用できなくして、インターネットバンキング上でのみ通帳記録を確認できるようにするというもの。すべての履歴を確認できるわけではなく、遡れるのは過去25か月迄とのこと。

 

全部じゃないのか!と突っ込みたくなったが、10年使ってみてそもそも過去分を振り返ったことがないので、これからも振り返らないだろうという結論で決断。

 

今月末に振り込まれるらしいので楽しみだな。

 

eco通帳切り替え特典を貰う

2017.4.2(日)

 

eco通帳に切り替えた結果、500円をもらいました!

f:id:tonymctony:20190406054240p:plain

(新規申し込みキャンペーンにて。現在は終了しているようです。)

 

たかが500円。されど500円。金利が全然つかない今、これは大きい入金だ!wifiルータの料金支払いにでも当てよう。

 

利息をいただきました

2017.8.27(日)

 

f:id:tonymctony:20190406054828p:plain

その額1円…。ユニバーサルサービス料も払えないという…。

 

f:id:tonymctony:20190406054840p:plain

 Yahoo!のTポイントの方が溜まるのよね。くじひいて貰えるポイントと利息が一緒だという虚しさよ…。

 

考察

「6円だったこと」は私が株を始めるきっかけになった出来事です。書いた時点では株を始めてましたから、余計に虚しくなったのでしょう。株を始めたことでお金に対する感覚は確実に変わりましたよね。

 

補足しておくと、結婚でお金がたくさん飛んでいったのでピーク時よりは資産が減っていた状況でしたが、それでも200万円近く口座にあったのに利息が6円だったのです。

 

銀行の株を100株でも持っておけば、その100倍近い配当を貰えるのに!(リスク資産ですが)客を何だと思っているんだ!という憤りも覚えていました。

 

その憤りを感じたあとに「eco通帳にしたら500円あげるよ」って言われたら、なんだか小馬鹿にされた気分になりますよね。しっかり乗って500円いただいたのですが。

 

最後の記事で、利息が1円だったのは、銀行口座に余剰分のお金を置いておくのをやめたからです。すぐに使う必要がある分だけ残して、証券口座に移したのです。証券口座に置いておいても金利は付きませんが、買いたいときにすぐ株を買えるので。

 

ゆえに冒頭の問いかけでは、『貯金』という問われ方をすれば15万になるという話で、『資産や貯蓄』を問われたならば、「それ以上ある」と答える意地の悪い回答なのでございました。